てぃーだブログ › カプリ犬

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年01月10日

人生初☆


人生で初めて

うねりを作った





2008年12月27日


横から見たら……

それらしぃじゃん





正面から見たら……


ガッタガタ

真っ直ぐが当たり前と思ってたけど、
むずかすぃ〜


まぁ初心者ですから

人生初のうねりですから〜〜


ついでに初心者の発想で、

うねりを縦にも横にも作ってみた

ど〜なるかしら

  


Posted by カプリ at 21:25Comments(1)■畑をプロデュース

2009年01月10日

草ぼうぼうの畑からスタート

2008年12月27日
ついにはじまりはじまり〜

畑の初心者

農業に関して超超底辺にいる私たち

落ちることができない
だって今一番下にいるかららら〜

だから楽しい

やって上がるしかないね、こりゃ



  


Posted by カプリ at 21:04Comments(0)■畑をプロデュース

2008年12月29日

新婚旅行プロデュース報告

視覚障害夫婦の沖縄旅行を支援/琉大生の新垣さんら





中村忠能さん(前方右)と

盲導犬を伴う妻の清美さん(後方右)を

案内する琉大生=那覇市・平和通り


盲導犬OKの飲食店探し・点字日程づくり/
苦労も「楽しい時間」

盲導犬を伴い、新婚旅行で来県した視覚障害者の夫婦に沖縄を楽しんでもらおうと、

琉球大学の女子学生五人がこのほど、

旅程づくりから観光のエスコートまで四泊五日の旅を支援した。



準備を進める中で、盲導犬を受け入れる飲食店探しに苦労するなど、

障害者に対する理解不足にも直面したが、夫妻と行動を共にする

うちに、学生たちの意識も変わったという。




 沖縄を訪れたのは、北九州市の中村忠能さん(31)、清美さん(31)夫妻。

清美さんが生活を共にする盲導犬「カプリ」(メス・二歳)を伴い、

十四日から十八日まで四泊五日の日程で沖縄を訪れた。




 事前に、沖縄バリアフリーツアーセンターに相談があり、

同センタースタッフの琉大三年生・新垣佑美さん(22)が友人たちに呼び掛け、二人の旅を支援した。



 学生たちは一カ月前から受け入れを準備し、

点字のスケジュール表や布製の地図で「旅のしおり」を手作り。

「観光地だけでなく地元の生活も紹介したい」と、

民家を借りてチャンプルー料理を振る舞うなどした。




 苦労したのは、盲導犬OKの飲食店探し。

国際通りや周辺の店など数十カ所に電話したが、

「ペットは入れない」などと大半から断られたという。



「法律では受け入れを断ることはできないのに。

もし自分も目が悪くなって盲導犬を連れて出歩くようになったら、

行ける店がこんなに少ないのか、とさみしく感じた」と新垣さん。




屋部千明さん(22)は

「最初は視覚障害者と意識していたのが、

実際に会ってみると、二人にどうしたら楽しんでもらえるかが大事になった」

と笑顔で語った。




 中村さん夫妻は、本部町の海洋博公園でイルカとのふれあいを楽しみ、

那覇市のぶんかテンブス館では琉球ガラスのコップづくりにも挑戦するなど

新婚旅行を満喫した。



忠能さんは

「準備は大変だったと思いますが、楽しい時間を過ごせた。

良い友達に出会えてうれしい」と喜んだ。


---

新聞記事アクセス:http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-11-28-E_1-007-2_003.html


  
タグ :新婚旅行


2008年11月28日

本日放送&掲載☆

突然ですがー

"新婚旅行をプロデュース"が取材され、

本日テレビで放送&新聞で掲載でございますーおすまし

良かったらごくださいさんご礁

沖縄限定ですー沖縄本島

OTVスーパーニュース

    18:17~(5分程度)



沖縄タイムス 夕刊

  
タグ :テレビ新聞


2008年11月14日

美ら海クルーズ


じゃーーん船


これは、美ら海クルーズのヨットです船


ステキ~沖縄本島


ポリネシアダブルカヌー(双胴船)といって、


船が2つくっついたようになっているのが特徴ですおすまし


そしてこれは、設計図をみながら2年半かけて作った手作りの船なんですー音符オレンジ

ステキーオリオンビール缶



先日、サンゴか岩が船にちょうど当たっちゃったみたいで、

少しキズがついちゃったそうですさんご礁


その修復中のため、残念ながら今回は乗船できないのですが、

美ら海クルーズの松野さんのお宅にお邪魔させていただくことになりましたラブ


ステキなことになりそうですハート


あ~楽しみ花



美ら海クルーズHP:http://www.churaumicruise.com/index.html

  


2008年11月12日

晴天

昨日まであんなに雨だったのに!

晴れ〜★★★★

幸先よしですね!

あと2日。

どきどきするー!

晴れでうれしかったので。
昨日はしおり作りをしました!
点字シール作り楽しかったー!数字の点字、なかなかたくさん点がありました!普通の文字よりも多い!

気になる!

興味わきました!

表紙、誰か助けてください〜!
  


2008年11月06日

見えないことは不幸じゃない

こんにちは。

今、メンバー3人が1日目のコースの下見にいってますおすまし

どんな感じかなーハート

報告が待ち遠しいですパンダ



さてさて、

今日は、テレビ番組のご紹介ですテレビ


他のサイトに記載されており、こちらでもお知らせしたくなったのでご紹介音符オレンジ



「見えないことは不幸じゃない ~全盲夫婦の夢と子育て~」

NHK    「シリーズ 秋 つながる心」

放送日     2008年11月6日(木)

放送時間    夜10時から10時59分

NHK 総合テレビ



番組内容

全盲のマラソンランナーである夫と、全盲のソプラノ歌手である妻は子育ての真っ最中。
二人娘のうち長女は遺伝性の全盲、妹は晴眼者。
夫婦の信条は「見えないのは“不便”だけど“不幸”じゃない」。家族の日々を追う。



  


2008年11月05日

うみのじかんだよ~

うるま市より、こんばんわ、ただいま!

SEA TIMEの海岸♪

レインボーのマークの印象がつよくて、
お店の名前 レインボーだと勘違いしてて。。。。
今日、お店ついたときあせった・・・・

お店の人に聞いても、、、

知りません。

とかいわれて。
またあせりました。

でもあたってて良かった~★
確認不足で ごめんね!!
ありがとーう★

ででで、
こんな感じ。

正面から、

奥行きは、


とっても広いってわけではないけど、
十分な広さだと思います。

海岸へ降りる階段もちゃんとありました。



海岸の上っていうのかな?

砂場の広場もありました!!
広い!


奥に見えるのが、SEA TIMEです!

海岸でも、砂場の広場でも エイサー出来ると思います!

駐車場もバッチシOKです!!

あと、関係ないけど。

近くに 楽しいとこがあるって!名前ド忘れした・・・・
CMでやってるみたい。

でも高いみたい。

お金貯めて今度みんなで行きましょ~~★

では、おやすみなさい。



  


2008年11月02日

おもふこと

うるま市より、こんばんは☆

日ごろから いろいろな角度から物事を見ていくって大切ですね!

おもしろいアイデア。奇想天外アイデア。

大切だなーって、山城紅茶園へ見学へ行き 感じました。
うるま市をほこりに思うくらい!

小さな単位の 地域 を大切にしていきたい。

ハネムーンに沖縄にきてくれる夫婦に

沖縄いいところ~お店で売られてる本じゃわからないこと
伝えたい。

しおり 今週中に作りたいですね★
招待状とかも楽しみながら作りたいです。招待状のデザインなんとなくイメージついたー!!

  


2008年11月02日

盲導いぬ

こんにちは、バファリンの半分です。


この前、那覇らへんの居酒屋や沖縄そば屋に、
何軒か電話をかけましたあしあと黒

4人で20軒くらいはかけたかなさんご礁

何を聞いたかというと、盲導犬が入店できるかどうかですクマノミ


「盲導犬なら大丈夫ですよー!」と快く応じてくださった方もいれば、
「座敷だからちょっと…」などの理由でお断りされる方もいましたさかな

きちんと数えたわけじゃないけど、
半々くらいだったとおもいます花笠

たしかに盲導犬はイヌなので、
毛とか無数にありますやし


だから、お断りする気持ちもわかりますよね曇り


目の不自由な人のサポートをするはずの盲導犬が、
逆にその人たちの行ける所を狭めていることもあるみたいです雨


この店だけは行ってみたい!という憧れのお店、みんなあると思います。

その店に、「あなたに来られては困ります」というようなことを言われてしまうと、
人間不信になってしまいそうですねキノコ

こころが折れてしまいそうになりますよね雪

みんなが気持よくいられるように、もっと工夫が必要だなと
犬ながらしみじみ思ってしまいましたあしあとピンク
  


2008年10月31日

入れ方にこだわるよりも楽しむ

こんばんは、カプリーヌですシーサーオス


今日は、新婚旅行でご夫婦を連れて行きたい場所の一つである、

ある場所を見学&お話し聞かせてもらいにいきましたおすまし


さてどこでしょうはてな






正解はーー

ふたば紅茶農園ふたば





山城紅茶の山城さんに紅茶のこと、お茶畑のこと、
農業のこと、などなどいっぱいお話を聞くことができましたパンダ


そのあとも、紅茶を飲みながらゆんたくカフェ


とっても素敵な時間になりました音符オレンジ

山城さんありがとうございました花


当日が楽しみ~晴れ


山城紅茶HPふたば
http://www.okinawanokocha.com/

タイトルは山城さんがおっしゃっていた言葉ですラブ



あっ!
ハッピーハロウィンハート

  


2008年10月29日

カプリーヌ、新婚旅行をプロデュース。

 沖縄へ新婚旅行にいらっしゃるご夫婦の旅の企画を、

わたくしカプリーヌが行いまーすシーサーオス


それまでの日々の活動を紹介していきまーすシーサーメス


どーぞよろしくお願いします晴れ

  


2008年10月29日

会議中☆















旅行の企画をたてています。
  


2008年10月29日

あ、

どうもどうも、カプリーヌです沖
  


Posted by カプリ at 22:42Comments(0)